小学校受験を振り返る

小学校受験への挑戦を振り返るブログです

全体を通したおおまかな流れ

我が家が私立小学校の受験を考えて、やると決めたのは年中の夏前でした。

その前から国立大学附属の小学校の受験を考えていたのですが、抽選があって運に任せるほかないステップを含む点を考えると、国立だけに賭けるのでなく運が占める割合がより少ない私立にも挑戦しようと夫婦で話し合って決めました。

それが年中の夏前、2021年6月でした。友人から教えてもらって、実績等を見ても頼ることができそうだと思えた幼児教室にすぐに問い合わせ、授業を見学し、その翌日くらいに入室の申し込みをしました。

こうして幕を開けた我が家の挑戦は、およそ以下のような流れとなりました。

[年中]

2021年6月 私立の受験を志し幼児教室に問い合わせ、体験

2021年7月 幼児教室入室、7月授業、夏期授業

2021年8月 夏期講習

2021年9月 幼児教室の新年度(新年長)クラスの申し込み

2021年10月 (緊急事態宣言が解除)

2021年11月 幼児教室の新年度(新年長)クラス開始

2021年12月 冬期講習、実体験も意識してスキー場へ旅行

2022年1月 湯島天満宮へお参り、実体験を意識してイチゴ狩りや博物館に行く

2022年2月 iPadのアプリを導入

2022年3月 テストの結果で少し焦る、学校説明会に参加し始める、模擬面接

[年長]

2022年4月 学校別クラス開始、メインの教室以外の塾も単発受講開始、潮干狩り

2022年5月 ゴールデンウィーク講習

2022年6月 話の記憶に役立つことを期待してスマートスピーカー導入、願書の下書き開始、高尾山

2022年7月 受験校と11月アタマの日程をほぼ固める、海水浴旅行、願書用の個人写真と家族写真を撮影

2022年8月 夏期講習、幼児教室へ願書の添削依頼開始、模試、模擬面接、ラジオ体操、花火大会、お祭り

2022年9月 本番の願書等が公開・配布され始め、実際の提出物の用意を開始

2022年10月 出願開始、事前面接

2022年11月 試験本番

ここが今月です。

始めた時は1年以上も続けていけるのだろうかと感じていましたが、夢中でやってきてここまで来ると本当にあっという間でした。

それぞれのところの詳細や経緯はまたおいおい書いていこうと思います。